鳥貴族を利用する時に気になる「カロリー」についてまとめました!以下、コンテンツ一覧です(青文字を押すと該当部分にジャンプします)
【2021年11月1日】各種メニューのカロリー情報を更新しました
- メニュー一覧からカロリーを確認したい方:鳥貴族のカロリー一覧
- 商品を自由に選んで、カロリー合計がいくらか知りたい方:鳥貴族のカロリー計算自動ツール
- ダイエット中などで低カロリーの商品を知りたい方:鳥貴族のカロリー低い順ランキングトップ10
- 高カロリーの商品を知りたい方:鳥貴族のカロリー高い順ランキングトップ10
鳥貴族のカロリー一覧をチェック!
鳥貴族のカロリー一覧表です。
期間限定メニュー
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
京都 もも西京焼 | 265 |
横浜 鶏焼売 | 281 |
播州 チキンデミカツ | 339 |
北海道 海と大地のポテトサラダ | 399 |
うな蒲ちゃん®串焼 | 147 |
もも肉柚子味噌焼 | 181 |
にんにくネギ塩唐揚 | 244 |
ピーマンの揚げびたし | 20 |
マリネチキンサラダ | 220 |
鉄板甘辛チーズチキン | 362 |
酸辣湯麺 | 349 |
高知県産 土佐文旦と柚子チューハイ | 82 |
鳥取県産 梨チューハイ | 105 |
ザップチューハイ | 118 |
パインチューハイ | 116 |
やさしい桃とミルク | 193 |
焼鳥
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
もも貴族焼 たれ | 235 |
もも貴族焼 塩 | 205 |
もも貴族焼 スパイス | 213 |
むね貴族焼 たれ | 197 |
むね貴族焼 塩 | 172 |
むね貴族焼 スパイス | 180 |
せせり-ガーリック入- | 151 |
ささみ | 90 |
つくね塩 | 235 |
ハート塩-ガーリック入- | 104 |
かわ塩 | 285 |
砂ずり(砂肝) | 60 |
ひざなんこつ | 26 |
やげんなんこつ | 80 |
手羽先塩 | 107 |
三角(ぼんじり) | 177 |
ちからこぶ塩 | 128 |
つくねたれ | 260 |
ハートたれ | 109 |
かわたれ | 330 |
きも(レバー) | 121 |
つくねチーズ焼 | 300 |
ちからこぶたれ | 147 |
みたれ(もも肉) | 146 |
もちもちチーズ焼 | 171 |
むね肉明太マヨネーズ風焼 | 177 |
豚バラ串焼 | 149 |
ピーマン肉詰-ポン酢味- | 111 |
牛串焼-果実とにんにくの旨味- | 101 |
ささみわさび焼 | 141 |
きも焼-塩ごま油添え- | 252 |
鶏ハラミ-梅肉添え- | 85 |
鶏ハラミ味噌焼 | 149 |
逸品料理
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
カマンベールコロッケ | 239 |
ひざなんこつ唐揚 | 103 |
北海道産和風ポテトさらだ | 291 |
ポテトフライ | 202 |
ふんわり山芋の鉄板焼 | 169 |
粗挽ポークソーセージ串焼 | 199 |
トリキの唐揚 | 343 |
とり天-梅肉ソース添え- | 236 |
口水鶏 | 262 |
チキン南蛮 | 421 |
鶏皮チップ | 264 |
スピードメニュー
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
枝豆 | 89 |
キャベツ盛 | 82 |
親鶏炙り焼-塩ポン酢味- | 142 |
ホルモンねぎ盛ポン酢 | 134 |
味付煮玉子 | 161 |
超!白ねぎ塩こんぶ | 93 |
冷やしトマト | 64 |
キャベツ盛+ごま油 | 174 |
塩だれキューリ | 55 |
ご飯物
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
焼とり丼 | 435 |
とり釜飯 | 440 |
とり雑炊 | 249 |
とり白湯めん | 295 |
白ごはん(味噌汁付) | 397 |
デザート
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
黒蜜抹茶きな粉アイス | 165 |
チョコパフェ-チュロ添え- | 284 |
カタラーナアイス | 247 |
いちごアイス | 161 |
ドリンク
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
ザ・プレミアム・モルツ | 144 |
メガ金麦(ビール系飲料) | 249 |
メガハイボール(ジムビーム) | 134 |
ゆずはちみつ | 145 |
白桃カルピス | 221 |
こだわり酒場のレモンサワー | 71 |
男梅サワー | 95 |
濃いめのレモンサワー | 74 |
優しいレモンサワー | 95 |
翠ジンソーダ | 68 |
角瓶 | 69 |
ジムビームホワイト | 67 |
知多 | 73 |
角ハイボール | 69 |
知多ハイボール | 73 |
コーラハイ〈ウイスキー&コーラ〉 | 125 |
ジンジャーハイ〈ウイスキー&ジンジャーエール〉 | 116 |
ウーロンハイ | 65 |
緑茶ハイ | 68 |
カシスミルク | 169 |
カシスオレンジ | 150 |
カシスソーダ | 108 |
カシスウーロン | 109 |
トリキホワイト | 122 |
トリキレッド | 129 |
みかんのお酒 ロック | 74 |
みかんのお酒 オレンジ割 | 101 |
松竹梅 豪快 純米酒(カップ酒) | 182 |
紀州の南高梅酒 | 155 |
オールフリー | 0 |
大人のジンジャーソーダ | 136 |
大人のはちみつレモン | 74 |
大人のホットジンジャー | 136 |
ウーロン茶 | 2 |
オレンジジュース | 101 |
コーラ | 107 |
ジンジャーエール | 91 |
ミックスジュース | 208 |
レモネード | 146 |
レモンスカッシュ | 146 |
鳥貴族のカロリー自動計算ツール
鳥貴族のカロリー自動計算ツールです。
以下より商品名を選択すると、合計カロリー数が自動で表示されます。
鳥貴族のカロリー低い順ランキング
鳥貴族のカロリーが低い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。
「ダイエット中だけど鳥貴族に行きたい…。低カロリーの商品が知りたい。」という人は参考にしてみてください。
最もヘルシーな焼鳥は「ひざなんこつ」
最もヘルシーな焼鳥は、「ひざなんこつ」で26カロリーでした。以下、低カロリーの焼鳥トップ10です。
2位:砂ずり(砂肝)(60カロリー)
3位:やげんなんこつ(80カロリー)
4位:鶏ハラミ-梅肉添え-(85カロリー)
5位:ささみ(90カロリー)
6位:牛串焼-果実とにんにくの旨味-(101カロリー)
7位:ハート塩-ガーリック入-(104カロリー)
8位:手羽先塩(107カロリー)
9位:ハートたれ(109カロリー)
10位:ピーマン肉詰-ポン酢味-(111カロリー)
最もヘルシーな逸品料理は「ひざなんこつ唐揚」
最もヘルシーな逸品料理は、「ひざなんこつ唐揚」で103カロリーでした。以下、低カロリーの逸品料理トップ10です。
2位:ふんわり山芋の鉄板焼(169カロリー)
3位:粗挽ポークソーセージ串焼(199カロリー)
4位:ポテトフライ(202カロリー)
5位:とり天-梅肉ソース添え-(236カロリー)
6位:カマンベールコロッケ(239カロリー)
7位:口水鶏(262カロリー)
8位:鶏皮チップ(264カロリー)
9位:北海道産和風ポテトさらだ(291カロリー)
10位:トリキの唐揚(343カロリー)
最もヘルシーなスピードメニューは「塩だれキューリ」
最もヘルシーなスピードメニューは、「塩だれキューリ」で55カロリーでした。以下、低カロリーのスピードメニューランキングです。
2位:冷やしトマト(64カロリー)
3位:キャベツ盛(82カロリー)
4位:枝豆(89カロリー)
5位:超!白ねぎ塩こんぶ(93カロリー)
6位:ホルモンねぎ盛ポン酢(134カロリー)
7位:親鶏炙り焼-塩ポン酢味-(142カロリー)
8位:味付煮玉子(161カロリー)
9位:キャベツ盛+ごま油(174カロリー)
最もヘルシーなご飯物は「とり雑炊」
最もヘルシーなご飯物は、「とり雑炊」で249カロリーでした。以下、低カロリーのご飯物ランキングです。
2位:とり白湯めん(295カロリー)
3位:白ごはん(味噌汁付)(397カロリー)
4位:焼とり丼(435カロリー)
5位:とり釜飯(440カロリー)
最もヘルシーなデザートは「いちごアイス」
最もヘルシーなデザートは、「いちごアイス」で161カロリーでした。以下、低カロリーのデザートランキングです。
2位:黒蜜抹茶きな粉アイス(165カロリー)
3位:カタラーナアイス(247カロリー)
4位:チョコパフェ-チュロ添え-(284カロリー)
最もヘルシーなドリンクは「オールフリー」
最もヘルシーなドリンクは、「オールフリー」で0カロリーでした。以下、低カロリーのドリンクトップ10です。
2位:ウーロン茶(2カロリー)
3位:ウーロンハイ(65カロリー)
4位:ジムビームホワイト(67カロリー)
5位:翠ジンソーダ(68カロリー)
6位:緑茶ハイ(68カロリー)
7位:角瓶(69カロリー)
8位:角ハイボール(69カロリー)
9位:こだわり酒場のレモンサワー(71カロリー)
10位:知多(73カロリー)
鳥貴族のカロリー高い順ランキング
鳥貴族のカロリーが高い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。
高カロリー商品を食べたい方は参考にしてください。
最も高カロリーな焼鳥は「かわたれ」
最も高カロリーな焼鳥は、「かわたれ」で330カロリーでした。以下、高カロリーの焼鳥トップ10です。
2位:つくねチーズ焼(300カロリー)
3位:かわ塩(285カロリー)
4位:つくねたれ(260カロリー)
5位:きも焼-塩ごま油添え-(252カロリー)
6位:もも貴族焼 たれ(235カロリー)
6位:つくね塩(235カロリー)
8位:もも貴族焼 スパイス(213カロリー)
9位:もも貴族焼 塩(205カロリー)
10位:むね貴族焼 たれ(197カロリー)
最も高カロリーな逸品料理は「チキン南蛮」
最も高カロリーな逸品料理は、「チキン南蛮」で421カロリーでした。以下、高カロリーの逸品料理トップ10です。
2位:トリキの唐揚(343カロリー)
3位:北海道産和風ポテトさらだ(291カロリー)
4位:鶏皮チップ(264カロリー)
5位:口水鶏(262カロリー)
6位:カマンベールコロッケ(239カロリー)
7位:とり天-梅肉ソース添え-(236カロリー)
8位:ポテトフライ(202カロリー)
9位:粗挽ポークソーセージ串焼(199カロリー)
10位:ふんわり山芋の鉄板焼(169カロリー)
最も高カロリーなスピードメニューは「キャベツ盛+ごま油」
最も高カロリーなスピードメニューは、「キャベツ盛+ごま油」で174カロリーでした。以下、高カロリーのスピードメニューランキングです。
2位:味付煮玉子(161カロリー)
3位:親鶏炙り焼-塩ポン酢味-(142カロリー)
4位:ホルモンねぎ盛ポン酢(134カロリー)
5位:超!白ねぎ塩こんぶ(93カロリー)
6位:枝豆(89カロリー)
7位:キャベツ盛(82カロリー)
8位:冷やしトマト(64カロリー)
9位:塩だれキューリ(55カロリー)
最も高カロリーなご飯物は「とり釜飯」
最も高カロリーなご飯物は、「とり釜飯」で440カロリーでした。以下、高カロリーのご飯物ランキングです。
2位:焼とり丼(435カロリー)
3位:白ごはん(味噌汁付)(397カロリー)
4位:とり白湯めん(295カロリー)
5位:とり雑炊(249カロリー)
最も高カロリーなデザートは「チョコパフェ-チュロ添え-」
最も高カロリーなデザートは、「チョコパフェ-チュロ添え-」で284カロリーでした。以下、高カロリーのデザートランキングです。
2位:カタラーナアイス(247カロリー)
3位:黒蜜抹茶きな粉アイス(165カロリー)
4位:いちごアイス(161カロリー)
最も高カロリーなドリンクは「メガ金麦」
最も高カロリーなドリンクは、「メガ金麦」で249カロリーでした。以下、高カロリーのドリンクトップ10です。
2位:白桃カルピス(221カロリー)
3位:ミックスジュース(208カロリー)
4位:松竹梅 豪快 純米酒(カップ酒)(182カロリー)
5位:カシスミルク(169カロリー)
6位:紀州の南高梅酒(155カロリー)
7位:カシスオレンジ(150カロリー)
8位:レモネード(146カロリー)
9位:レモンスカッシュ(146カロリー)
10位:ゆずはちみつ(145カロリー)