【2022年5月版】スガキヤのカロリー一覧、自動計算ツール、低/高カロリーランキング

スガキヤのカロリー

スガキヤを利用する時に気になる「カロリー」についてまとめました!以下、コンテンツ一覧です(青文字を押すと該当部分にジャンプします)

【2021年10月28日】各種メニューのカロリー情報を更新しました

  1. メニュー一覧からカロリーを確認したい方スガキヤのカロリー一覧
  2. 商品を自由に選んで、カロリー合計がいくらか知りたい方スガキヤのカロリー計算自動ツール
  3. ダイエット中などで低カロリーの商品を知りたい方スガキヤのカロリー低い順ランキングトップ10
  4. 高カロリーの商品を知りたい方スガキヤのカロリー高い順ランキングトップ10
※カロリー数は製造時期等によって微妙な違いが出る場合があるので、あくまで目安としてご活用ください

スガキヤのカロリー一覧をチェック!

スガキヤカロリー一覧表です。



期間限定メニュー

メニューカロリー
(kcal)
香る金ごま担々麺697.2
ピリ辛ネギラーメン441.6
あんかけ温野菜ラーメン414.9
鳥せせりの炭火焼き丼391.6
鳥せせりの炭火焼き丼サラダセット456.3
辛ネギ トッピング63.9
野菜 トッピング44.5
おさつキャラメルクリーム281.7

麺類

メニューカロリー
(kcal)
ラーメン378.8
玉子入ラーメン454.3
肉入ラーメン437.0
特製ラーメン512.5
麺大盛167.1
野菜ラーメン478.5
麺大盛 野菜ラーメン(大盛分のみ)178.3
ざるラーメン642.7
大盛 ざるラーメン(大盛分のみ)157.9
冷しラーメン503.5
大盛 冷しラーメン(大盛分のみ)179.2
ミニラーメン193.2

サイドメニュー、セットメニュー

メニューカロリー
(kcal)
五目ごはん290.5
スガキヤ炒飯414.2
スガキヤ炒飯サラダセット480.3
サラダ(和風クリーミードレッシング)66.1
サラダセット(和風クリーミードレッシング)355.4
スガキヤビーフカレー337.4
カレーサラダセット403.5
牛カルビ丼396.5
牛カルビ丼サラダセット462.5
セットチョコ126.9
デザートセットチョコ(セットチョコ+五目ごはん)417.4
セットベリー129.0
デザートセットベリー(セットベリー+五目ごはん)419.5
デザートセットオリジナル(カップソフトミニ+五目ごはん)404.9
お子様セット(アップル)437.4
スガキヤまるごとミニセット(サラダ+和風クリーミードレッシング)576.1

トッピング

メニューカロリー
(kcal)
半熟玉子75.5
ネギ トッピング11.2
メンマ トッピング11.6
肉 トッピング58.2
コーン トッピング44.4
もやし トッピング14.0
野菜 トッピング52.2

デザートメニュー

メニューカロリー
(kcal)
ソフトクリーム レギュラー231.8
カップソフトクリーム171.6
ソフトクリーム ミニ160.3
カップソフトクリーム ミニ114.4
チョコクリーム214.7
ベリークリーム218.9
クリームぜんざい330.5
カップクリームぜんざい297.3
あんみつ234.1
オレンジクリーム237.8
みかん&オレンジ氷193.4
いちご氷228.8
ラムネ氷184.5
抹茶氷220.1
宇治金時氷288.2
スガキヤアップルジュース288.2
果肉たっぷり桃氷300.2
濃厚宇治金時氷519.3
テイクアウト果肉たっぷり桃氷279.2
テイクアウト濃厚宇治金時氷488.3
プレミアム抹茶ソフトクリーム レギュラー269.8
抹茶カップソフトクリーム172.8
プレミアム抹茶ソフトクリーム ミニ212.2
抹茶カップソフトクリーム ミニ115.2
抹茶クリームぜんざい332.7
抹茶カップクリームぜんざい300.8
抹茶あんみつ235.8
デザートセット抹茶ソフト(抹茶カップソフトミニ+五目ごはん)405.7
シェイクバニラ286.0
シェイクチョコ311.0
シェイクベリー315.2
シェイククリぜん393.7

スガキヤのカロリー自動計算ツール

スガキヤカロリー自動計算ツールです。

以下より商品名を選択すると、合計カロリー数が自動で表示されます。




スガキヤのカロリー低い順ランキング

スガキヤカロリーが低い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。

「ダイエット中にスガキヤが食べたい…。低カロリーの商品が知りたい。」という人は参考にしてみてください。



最もヘルシーな麺類は「大盛 ざるラーメン(大盛分のみ)」

最もヘルシーな麺類は、「大盛 ざるラーメン(大盛分のみ)」で157.9カロリーでした。以下、低カロリーの麺類トップ10です。

1位:大盛 ざるラーメン(大盛分のみ)(157.9カロリー)
2位:麺大盛(167.1カロリー)
3位:麺大盛 野菜ラーメン(大盛分のみ)(178.3カロリー)
4位:大盛 冷しラーメン(大盛分のみ)(179.2カロリー)
5位:ミニラーメン(193.2カロリー)
6位:ラーメン(378.8カロリー)
7位:肉入ラーメン(437カロリー)
8位:玉子入ラーメン(454.3カロリー)
9位:野菜ラーメン(478.5カロリー)
10位:冷しラーメン(503.5カロリー)

最もヘルシーなサイドメニュー、セットメニューは「サラダ(和風クリーミードレッシング)」

最もヘルシーなサイドメニュー、セットメニューは、「サラダ(和風クリーミードレッシング)」で66.1カロリーでした。

以下、低カロリーのサイドメニュー、セットメニュートップ10です。

1位:サラダ(和風クリーミードレッシング)(66.1カロリー)
2位:セットチョコ(126.9カロリー)
3位:セットベリー(129カロリー)
4位:五目ごはん(290.5カロリー)
5位:スガキヤビーフカレー(337.4カロリー)
6位:サラダセット(和風クリーミードレッシング)(355.4カロリー)
7位:牛カルビ丼(396.5カロリー)
8位:カレーサラダセット(403.5カロリー)
9位:デザートセットオリジナル(カップソフトミニ+五目ごはん)(404.9カロリー)
10位:スガキヤ炒飯(414.2カロリー)

最もヘルシーなトッピングは「ネギ トッピング」

最もヘルシーなトッピングは、「ネギ トッピング」で11.2カロリーでした。以下、低カロリーのトッピングランキングです。

1位:ネギ トッピング(11.2カロリー)
2位:メンマ トッピング(11.6カロリー)
3位:もやし トッピング(14カロリー)
4位:コーン トッピング(44.4カロリー)
5位:野菜 トッピング(52.2カロリー)
6位:肉 トッピング(58.2カロリー)
7位:半熟玉子(75.5カロリー)

最もヘルシーなデザートメニューは「カップソフトクリーム ミニ」

最もヘルシーなデザートメニューは、「カップソフトクリーム ミニ」で114.4カロリーでした。以下、低カロリーのデザートメニュートップ10です。

1位:カップソフトクリーム ミニ(114.4カロリー)
2位:抹茶カップソフトクリーム ミニ(115.2カロリー)
3位:ソフトクリーム ミニ(160.3カロリー)
4位:カップソフトクリーム(171.6カロリー)
5位:抹茶カップソフトクリーム(172.8カロリー)
6位:ラムネ氷(184.5カロリー)
7位:みかん&オレンジ氷(193.4カロリー)
8位:プレミアム抹茶ソフトクリーム ミニ(212.2カロリー)
9位:チョコクリーム(214.7カロリー)
10位:ベリークリーム(218.9カロリー)

スガキヤのカロリー高い順ランキング

スガキヤカロリーが高い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。

高カロリー商品を食べたい方は参考にしてください。



最も高カロリーな麺類は「ざるラーメン」

最も高カロリーな麺類は、「ざるラーメン」で642.7カロリーでした。以下、高カロリーの麺類トップ10です。

1位:ざるラーメン(642.7カロリー)
2位:特製ラーメン(512.5カロリー)
3位:冷しラーメン(503.5カロリー)
4位:野菜ラーメン(478.5カロリー)
5位:玉子入ラーメン(454.3カロリー)
6位:肉入ラーメン(437カロリー)
7位:ラーメン(378.8カロリー)
8位:ミニラーメン(193.2カロリー)
9位:大盛 冷しラーメン(大盛分のみ)(179.2カロリー)
10位:麺大盛 野菜ラーメン(大盛分のみ)(178.3カロリー)

最も高カロリーなサイドメニュー、セットメニューは「スガキヤまるごとミニセット(サラダ+和風クリーミードレッシング)」

最も高カロリーなサイドメニュー、セットメニューは、「スガキヤまるごとミニセット(サラダ+和風クリーミードレッシング)」で576.1カロリーでした。

以下、高カロリーのサイドメニュー、セットメニュートップ10です。

1位:スガキヤまるごとミニセット(サラダ+和風クリーミードレッシング)(576.1カロリー)
2位:スガキヤ炒飯サラダセット(480.3カロリー)
3位:牛カルビ丼サラダセット(462.5カロリー)
4位:お子様セット(アップル)(437.4カロリー)
5位:デザートセットベリー(セットベリー+五目ごはん)(419.5カロリー)
6位:デザートセットチョコ(セットチョコ+五目ごはん)(417.4カロリー)
7位:スガキヤ炒飯(414.2カロリー)
8位:デザートセットオリジナル(カップソフトミニ+五目ごはん)(404.9カロリー)
9位:カレーサラダセット(403.5カロリー)
10位:牛カルビ丼(396.5カロリー)

最も高カロリーなトッピングは「半熟玉子」

最も高カロリーなトッピングは、「半熟玉子」で75.5カロリーでした。以下、高カロリーのトッピングランキングです。

1位:半熟玉子(75.5カロリー)
2位:肉 トッピング(58.2カロリー)
3位:野菜 トッピング(52.2カロリー)
4位:コーン トッピング(44.4カロリー)
5位:もやし トッピング(14カロリー)
6位:メンマ トッピング(11.6カロリー)
7位:ネギ トッピング(11.2カロリー)

最も高カロリーなデザートメニューは「濃厚宇治金時氷」

最も高カロリーなデザートメニューは、「濃厚宇治金時氷」で519.3カロリーでした。以下、高カロリーのデザートメニュートップ10です。

1位:濃厚宇治金時氷(519.3カロリー)
2位:テイクアウト濃厚宇治金時氷(488.3カロリー)
3位:デザートセット抹茶ソフト(抹茶カップソフトミニ+五目ごはん)(405.7カロリー)
4位:シェイククリぜん(393.7カロリー)
5位:抹茶クリームぜんざい(332.7カロリー)
6位:クリームぜんざい(330.5カロリー)
7位:シェイクベリー(315.2カロリー)
8位:シェイクチョコ(311カロリー)
9位:抹茶カップクリームぜんざい(300.8カロリー)
10位:果肉たっぷり桃氷(300.2カロリー)