【2022年5月版】炭焼きレストランさわやかのカロリー一覧、自動計算ツール、低/高カロリーランキング

炭焼きレストランさわやか

炭焼きレストランさわやかを利用する時に気になる「カロリー」についてまとめました!

以下、コンテンツ一覧です(青文字を押すと該当部分にジャンプします)

【2022年1月23日更新】期間限定メニューのカロリー情報を追加しました

  1. メニュー一覧からカロリーを確認したい方さわやかのカロリー一覧
  2. 商品を自由に選んで、カロリー合計がいくらか知りたい方さわやかのカロリー計算自動ツール
  3. ダイエット中などで低カロリーの商品を知りたい方さわやかのカロリー低い順ランキングトップ10
  4. 高カロリーの商品を知りたい方さわやかのカロリー高い順ランキングトップ10

炭焼きレストランさわやかのカロリー一覧をチェック!

さわやかのカロリー一覧表です。



期間限定メニュー

メニューカロリー
(kcal)
新たまねぎのスープ89
ハンバーグと春キャベツメンチ(ソースなし、中濃ソース付き)457
春の彩りバーガー935

炭焼きハンバーグ

メニューカロリー
(kcal)
げんこつハンバーグ(ソース除く)583
おにぎりハンバーグ(ソース除く)478
よくばりコンビ(ソース除く)536
和風ハンバーグ(ソース除く)412
オニオンソース(40cc)22
デミグラソース(40cc)33
ハンバーグとエビフライ(ソース除く、タルタルソースつき)561
ハンバーグと焼き野菜カレー(ソース除く)453
ハンバーグとビーフシチュー(ソース除く)471
手づくりハンバーグ(ソース除く)404
チーズハンバーグ(ソース除く)505
オニオンソース(30cc)16
デミグラソース(30cc)25
トマトソース(30cc)12

炭焼きステーキ

メニューカロリー
(kcal)
さわやかステーキ(ソース除く)655
炭焼き鶏ステーキ(ソース除く)517
ハンバーグとステーキ(ソース除く)617
ステーキソース(20cc)22
オニオンソース(30cc)16
デミグラソース(30cc)25
ひとくちステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)411
和風鶏ステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)555

ライス・パン

メニューカロリー
(kcal)
ライス336
ライス大盛504
小ライス252
ライ麦パン(ホイップバター除く)200
天然酵母のライ麦パン(ホイップバター除く)166
ホイップバター37

サラダ

メニューカロリー
(kcal)
竜田揚げサラダ422
さわやかドレッシング(30g)110
玉ねぎドレッシング(30g)90
シーザードレッシング(30g)143
トマトサラダ(玉ねぎドレッシング)130
フレッシュサラダ(さわやかドレッシング)63
シーザーサラダ(シーザードレッシング)196
ミニサラダ(さわやかドレッシング)73

スープ・みそ汁

  
オニオングラタンスープ170
カップスープ145
みそ汁41
ランチスープ8

ライトミール

メニューカロリー
(kcal)
焼き野菜カレー(単品)181
特製ビーフシチュー376
梅しらす雑炊(お茶、きざみわさびつき)443
特製ミートドリア667
鉄鍋ビビンバ(ビビンバソースつき、コチュジャン除く)673
コチュジャン12

おつまみ

メニューカロリー
(kcal)
フライドポテト305
ピリ辛ポテト320
竜田揚げ408
ポテトチーズ316
あらびきフランクとチョリソ337
ほうれん草とコーンソテー(ステーキソース)215

バーガー

メニューカロリー
(kcal)
炭焼きバーガー(フライドポテトつき)843
炭焼きチーズバーガー(フライドポテトつき)943

カンパイドリンク

メニューカロリー
(kcal)
玄米緑茶0
ウーロン茶0
オレンジジュース77
コーラ74

コーヒー・紅茶

メニューカロリー
(kcal)
ブレンドコーヒー(ブラック)5
アイスコーヒー(ブラック)8
紅茶(ストレート)3
アイスティ(ストレート)2
紅茶・アイスティー用レモン(1枚)1
卓上シュガー12
ガムシロップ36
コーヒーフレッシュ13

アルコール

メニューカロリー
(kcal)
生中ジョッキ(ザ・プレミアムモルツ)115
ザ・プレミアムモルツ235
オールフリー0
デカンタワイン赤292
デカンタワイン白292
グラスワイン赤73
グラスワイン白73
角ハイボール88
冷酒(吟醸酒)198

デザート

メニューカロリー
(kcal)
プチコーヒーゼリー106
チョコパフェ354

おこさまメニュー

メニューカロリー
(kcal)
おこさまハンバーグ(ケチャップソース、ゼリーつき)486
おこさまスパゲティ(ゼリーつき)483
おこさまカレー341
しらすの雑炊34
おこさまコーンスープ116
おこさまオレンジジュース77
おこさまミルク(シロップなし)107
おこさまバナナミルク114
おこさまクリームソーダ157
バニラアイス143

炭焼きレストランさわやかのカロリー自動計算ツール

さわやかのカロリー自動計算ツールです。

以下より商品名を選択すると、合計カロリー数が自動で表示されます。




炭焼きレストランさわやかのカロリー低い順ランキング

さわやかのカロリーが低い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。

「ダイエット中にさわやかが食べたい…。低カロリーの商品が知りたい。」という人は参考にしてみてください。



最もヘルシーな炭焼きハンバーグは「手づくりハンバーグ」

最もヘルシーな炭焼きハンバーグは、「手づくりハンバーグ(ソース除く)」で404カロリーでした。以下、低カロリーの炭焼きハンバーグランキングです。

1位:手づくりハンバーグ(ソース除く)(404カロリー)
2位:和風ハンバーグ(ソース除く)(412カロリー)
3位:ハンバーグと焼き野菜カレー(ソース除く)(453カロリー)
4位:ハンバーグとビーフシチュー(ソース除く)(471カロリー)
5位:おにぎりハンバーグ(ソース除く)(478カロリー)
6位:チーズハンバーグ(ソース除く)(505カロリー)
7位:よくばりコンビ(ソース除く)(536カロリー)
8位:ハンバーグとエビフライ(ソース除く、タルタルソースつき)(561カロリー)
9位:げんこつハンバーグ(ソース除く)(583カロリー)

最もヘルシーな炭焼きステーキは「ひとくちステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)」

最もヘルシーな炭焼きステーキは、「ひとくちステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)」で411カロリーでした。以下、低カロリーの炭焼きステーキランキングです。

1位:ひとくちステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)(411カロリー)
2位:炭焼き鶏ステーキ(ソース除く)(517カロリー)
3位:和風鶏ステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)(555カロリー)
4位:ハンバーグとステーキ(ソース除く)(617カロリー)
5位:さわやかステーキ(ソース除く)(655カロリー)

最もヘルシーなサラダは「フレッシュサラダ(さわやかドレッシング)」

最もヘルシーなサラダは、「フレッシュサラダ(さわやかドレッシング)」で63カロリーでした。以下、低カロリーのサラダランキングです。

1位:フレッシュサラダ(さわやかドレッシング)(63カロリー)
2位:ミニサラダ(さわやかドレッシング)(73カロリー)
3位:トマトサラダ(玉ねぎドレッシング)(130カロリー)
4位:シーザーサラダ(シーザードレッシング)(196カロリー)
5位:竜田揚げサラダ(422カロリー)

最もヘルシーなスープ・みそ汁は「ランチスープ」

最もヘルシーなスープ・みそ汁は、「ランチスープ」で8カロリーでした。以下、低カロリーのスープ・みそ汁ランキングです。

1位:ランチスープ(8カロリー)
2位:みそ汁(41カロリー)
3位:カップスープ(145カロリー)
4位:オニオングラタンスープ(170カロリー)

最もヘルシーなライトミール・おつまみは「焼き野菜カレー(単品)」

最もヘルシーなライトミール・おつまみは、「焼き野菜カレー(単品)」で181カロリーでした。以下、低カロリーのライトミール・おつまみランキングです。

1位:焼き野菜カレー(単品)(181カロリー)
2位:ほうれん草とコーンソテー(ステーキソース)(215カロリー)
3位:フライドポテト(305カロリー)
4位:ポテトチーズ(316カロリー)
5位:ピリ辛ポテト(320カロリー)
6位:あらびきフランクとチョリソ(337カロリー)
7位:特製ビーフシチュー(376カロリー)
8位:竜田揚げ(408カロリー)
9位:梅しらす雑炊(お茶、きざみわさびつき)(443カロリー)
10位:特製ミートドリア(667カロリー)

最もヘルシーなドリンクは「(カンパイドリンク)玄米緑茶・ウーロン茶/オールフリー」

最もヘルシーなドリンクは、「(カンパイドリンク)玄米緑茶・ウーロン茶/オールフリー」で0カロリーでした。以下、低カロリーのドリンク ランキングです。

1位:(カンパイドリンク)玄米緑茶(0カロリー)
1位:(カンパイドリンク)ウーロン茶(0カロリー)
1位:オールフリー(0カロリー)
4位:アイスティ(ストレート)(2カロリー)
5位:紅茶(ストレート)(3カロリー)
6位:ブレンドコーヒー(ブラック)(5カロリー)
7位:アイスコーヒー(ブラック)(8カロリー)
8位:グラスワイン赤/白(73カロリー)
9位:コーラ(74カロリー)
10位:オレンジジュース(77カロリー)

炭焼きレストランさわやかのカロリー高い順ランキング

さわやかのカロリーが高い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。

高カロリー商品を食べたい方は参考にしてください。



最も高カロリーな炭焼きハンバーグは「げんこつハンバーグ」

最も高カロリーな炭焼きハンバーグは、「げんこつハンバーグ(ソース除く)」で583カロリーでした。以下、高カロリーの炭焼きハンバーグランキングです。

1位:げんこつハンバーグ(ソース除く)(583カロリー)
2位:ハンバーグとエビフライ(ソース除く、タルタルソースつき)(561カロリー)
3位:よくばりコンビ(ソース除く)(536カロリー)
4位:チーズハンバーグ(ソース除く)(505カロリー)
5位:おにぎりハンバーグ(ソース除く)(478カロリー)
6位:ハンバーグとビーフシチュー(ソース除く)(471カロリー)
7位:ハンバーグと焼き野菜カレー(ソース除く)(453カロリー)
8位:和風ハンバーグ(ソース除く)(412カロリー)
9位:手づくりハンバーグ(ソース除く)(404カロリー)

最も高カロリーな炭焼きステーキは「さわやかステーキ」

最も高カロリーな炭焼きステーキは、「さわやかステーキ(ソース除く)」で655カロリーでした。以下、高カロリーの炭焼きステーキランキングです。

1位:さわやかステーキ(ソース除く)(655カロリー)
2位:ハンバーグとステーキ(ソース除く)(617カロリー)
3位:和風鶏ステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)(555カロリー)
4位:炭焼き鶏ステーキ(ソース除く)(517カロリー)
5位:ひとくちステーキ(ひとくちソース、きざみわさびつき)(411カロリー)

最も高カロリーなサラダは「竜田揚げサラダ」

最も高カロリーなサラダは、「竜田揚げサラダ」で422カロリーでした。以下、高カロリーのサラダランキングです。

1位:竜田揚げサラダ(422カロリー)
2位:シーザーサラダ(シーザードレッシング)(196カロリー)
3位:トマトサラダ(玉ねぎドレッシング)(130カロリー)
4位:ミニサラダ(さわやかドレッシング)(73カロリー)
5位:フレッシュサラダ(さわやかドレッシング)(63カロリー)

最も高カロリーなスープ・みそ汁は「オニオングラタンスープ」

最も高カロリーなスープ・みそ汁は、「オニオングラタンスープ」で170カロリーでした。以下、高カロリーのスープ・みそ汁ランキングです。

1位:オニオングラタンスープ(170カロリー)
2位:カップスープ(145カロリー)
3位:みそ汁(41カロリー)
4位:ランチスープ(8カロリー)

最も高カロリーなライトミール・おつまみは「鉄鍋ビビンバ」

最も高カロリーなライトミール・おつまみは、「鉄鍋ビビンバ(ビビンバソースつき、コチュジャン除く)」で673カロリーでした。以下、高カロリーのライトミール・おつまみランキングです。

1位:鉄鍋ビビンバ(ビビンバソースつき、コチュジャン除く)(673カロリー)
2位:特製ミートドリア(667カロリー)
3位:梅しらす雑炊(お茶、きざみわさびつき)(443カロリー)
4位:竜田揚げ(408カロリー)
5位:特製ビーフシチュー(376カロリー)
6位:あらびきフランクとチョリソ(337カロリー)
7位:ピリ辛ポテト(320カロリー)
8位:ポテトチーズ(316カロリー)
9位:フライドポテト(305カロリー)
10位:ほうれん草とコーンソテー(ステーキソース)(215カロリー)

最も高カロリーなドリンクは「デカンタワイン赤/白」

最も高カロリーなドリンクは、「デカンタワイン赤/白」で292カロリーでした。以下、高カロリーのドリンク ランキングです。

1位:デカンタワイン赤/白(292カロリー)
2位:ザ・プレミアムモルツ(235カロリー)
3位:冷酒(吟醸酒)(198カロリー)
4位:生中ジョッキ(ザ・プレミアムモルツ)(115カロリー)
5位:角ハイボール(88カロリー)
6位:オレンジジュース(77カロリー)
7位:コーラ(74カロリー)
8位:グラスワイン赤/白(73カロリー)
9位:アイスコーヒー(ブラック)(8カロリー)
10位:ブレンドコーヒー(ブラック)(5カロリー)