なか卯を利用する時に気になる「カロリー」についてまとめました!以下、コンテンツ一覧です(青文字を押すと該当部分にジャンプします)
【2022年4月24日】期間限定メニューのカロリー情報を更新しました
- メニュー一覧からカロリーを確認したい方:なか卯のカロリー一覧
- 商品を自由に選んで、カロリー合計がいくらか知りたい方:なか卯のカロリー計算自動ツール
- ダイエット中などで低カロリーの商品を知りたい方:なか卯のカロリー低い順ランキングトップ10
- 高カロリーの商品を知りたい方:なか卯のカロリー高い順ランキングトップ10
なか卯のカロリー一覧をチェック!
なか卯のカロリー一覧表です。
期間限定メニュー
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
冷やし担々うどん(小) | 246 |
冷やし担々うどん(並) | 485 |
ざるうどん(並) | 319 |
ざるうどん(大) | 458 |
冷やしはいからうどん(小) | 202 |
冷やしはいからうどん(並) | 375 |
冷やし特製かき揚げうどん(並) | 595 |
朝食メニュー
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
生たまご朝定食 | 546 |
納豆朝定食 | 644 |
銀鮭朝定食 | 537 |
目玉焼き朝定食 | 534 |
こだわり卵とん汁朝定食 | 647 |
納豆とん汁朝定食 | 745 |
銀鮭とん汁朝定食 | 637 |
目玉焼きとん汁朝定食 | 635 |
ハーフサラダ(ドレッシング除く) | 8 |
つけもの | 7 |
竜田あげ(2個) | 178 |
ハーフしらすおろし | 26 |
牛小鉢 | 190 |
ベーコン | 56 |
朝そば | 376 |
朝肉そば | 485 |
朝そば竜田あげセット | 940 |
丼ぶり・カレー
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
和風牛丼 小盛 | 485 |
和風牛丼 並盛 | 713 |
和風牛丼 大盛 | 955 |
和風牛丼 特盛 | 1134 |
親子丼 小盛 | 424 |
親子丼 並盛 | 620 |
親子丼 大盛 | 737 |
牛とじ丼 並盛 | 711 |
牛とじ丼 大盛 | 829 |
カツ丼 並盛 | 820 |
カツ丼 大盛 | 938 |
かきあげ丼 小盛 | 565 |
うなぎご飯 | 420 |
プレミアムビーフカレー 並 | 802 |
プレミアムビーフカレー 大盛 | 920 |
プレミアムカツカレー 並 | 1122 |
プレミアムカツカレー 大盛 | 1240 |
うどん・そば
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
はいからうどん 小 | 157 |
はいからうどん 並 | 303 |
きつねうどん 小 | 215 |
きつねうどん 並 | 417 |
牛肉うどん | 454 |
海老かきあげうどん | 536 |
海老かきあげそば | 609 |
冷やしはいからうどん 小 | 166 |
冷やしはいからうどん 並 | 304 |
冷やしはいからそば 小 | 194 |
カレーうどん | 737 |
カレーそば | 785 |
特製かき揚げうどん | 461 |
特製かき揚げそば | 534 |
冷やし特製かき揚げうどん | 541 |
冷やし特製かき揚げそば | 589 |
サイドメニュー
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
牛皿 | 327 |
親子皿 | 233 |
牛とじ皿 | 325 |
カツとじ皿 | 434 |
豚テキ皿 | 376 |
ライス 小盛 | 252 |
ライス 並盛 | 387 |
ライス 大盛 | 504 |
竜田あげ 2個 | 178 |
竜田あげ 3個 | 267 |
竜田あげ 5個 | 445 |
竜田あげ 10個 | 890 |
新からあげ(ソース除く)5個 | 338 |
新からあげ(ソース除く)10個 | 675 |
ゴーゴーからあげ(ソース除く) | 783 |
ジュージューからあげ(ソース除く) | 1228 |
うま塩だれ | 41 |
バーベキューソース | 30 |
しらすおろし小鉢 | 44 |
こだわり卵 | 100 |
つけもの | 7 |
みそ汁 | 55 |
とん汁 | 158 |
サラダ(ドレッシング除く) | 15 |
ゴマドレッシング | 58 |
フレンチオニオンドレッシング | 116 |
納豆 | 99 |
銀鮭 | 91 |
とろろ | 39 |
海老かきあげ | 288 |
味たま | 71 |
きつねあげ | 169 |
麻辣たれ | 40 |
こだわり卵のプリン(カスタード) | 179 |
肉すい | 271 |
ドリンク
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
ホットコーヒー | 1 |
アイスコーヒー | 1 |
カフェオレ | 50 |
アイスカフェオレ | 109 |
ホットココア | 106 |
アイスココア | 220 |
黒烏龍茶 | 5 |
缶ビール | 140 |
スティックシュガー | 12 |
ガムシロップ | 23 |
コーヒーフレッシュ | 11 |
弁当
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
牛・旨味唐あげ弁当 | 932 |
牛鮭弁当 | 748 |
旨味唐あげ弁当 | 919 |
旨味唐あげ南蛮弁当 | 1148 |
生姜焼き弁当 | 908 |
お子様メニュー
メニュー | カロリー (kcal) |
---|---|
お子様きつねうどん(ジュース付き) | 293 |
お子様冷やしきつねうどん(ジュース付き) | 305 |
お子様しらすうどん(ジュース付き) | 220 |
お子様冷やししらすうどん(ジュース付き) | 232 |
お子様カレー丼ぶり(ジュース付き) | 398 |
お子様きつねうどんセット | 739 |
お子様冷やしきつねうどんセット | 751 |
お子様しらすうどんセット | 666 |
お子様冷やししらすうどんセット | 678 |
お子様カレー丼ぶりセット | 844 |
なか卯のカロリー自動計算ツール
なか卯のカロリー自動計算ツールです。
以下より商品名を選択すると、合計カロリー数が自動で表示されます。
なか卯のカロリー低い順ランキング
なか卯のカロリーが低い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。
「ダイエット中になか卯が食べたい…。低カロリーの商品が知りたい。」という人は参考にしてみてください。
最もヘルシーな朝食メニューは「つけもの」
最もヘルシーな朝食メニューは、「つけもの」で7カロリーでした。以下、低カロリーの朝食メニュートップ10です。
2位:ハーフサラダ(ドレッシング除く)(8カロリー)
3位:ハーフしらすおろし(26カロリー)
4位:ベーコン(56カロリー)
5位:竜田あげ(2個)(178カロリー)
6位:牛小鉢(190カロリー)
7位:朝そば(376カロリー)
8位:朝肉そば(485カロリー)
9位:目玉焼き朝定食(534カロリー)
10位:銀鮭朝定食(537カロリー)
最もヘルシーな丼ぶり・カレーは「うなぎご飯」
最もヘルシーな丼ぶり・カレーは、「うなぎご飯」で420カロリーでした。以下、低カロリーの丼ぶり・カレートップ10です。
2位:親子丼 小盛(424カロリー)
3位:和風牛丼 小盛(485カロリー)
4位:かきあげ丼 小盛(565カロリー)
5位:親子丼 並盛(620カロリー)
6位:牛とじ丼 並盛(711カロリー)
7位:和風牛丼 並盛(713カロリー)
8位:親子丼 大盛(737カロリー)
9位:プレミアムビーフカレー 並 (802カロリー)
10位:カツ丼 並盛(820カロリー)
最もヘルシーなうどん・そばは「はいからうどん 小」
最もヘルシーなうどん・そばは、「はいからうどん 小」で157カロリーでした。以下、低カロリーのうどん・そばトップ10です。
2位:冷やしはいからうどん 小(166カロリー)
3位:冷やしはいからそば 小(194カロリー)
4位:きつねうどん 小(215カロリー)
5位:はいからうどん 並(303カロリー)
6位:冷やしはいからうどん 並(304カロリー)
7位:きつねうどん 並(417カロリー)
8位:牛肉うどん(454カロリー)
9位:特製かき揚げうどん(461カロリー)
10位:特製かき揚げそば(534カロリー)
最もヘルシーなサイドメニューは「つけもの」
最もヘルシーなサイドメニューは、「つけもの」で7カロリーでした。以下、低カロリーのサイドメニュートップ10です。
2位:サラダ(ドレッシング除く)(15カロリー)
3位:バーベキューソース(30カロリー)
4位:とろろ(39カロリー)
5位:麻辣たれ(40カロリー)
6位:うま塩だれ(41カロリー)
7位:しらすおろし小鉢(44カロリー)
8位:みそ汁(55カロリー)
9位:ゴマドレッシング(58カロリー)
10位:味たま(71カロリー)
最もヘルシーなドリンクは「ホットコーヒー/アイスコーヒー」
最もヘルシーなドリンクは、「ホットコーヒー/アイスコーヒー」で1カロリーでした。以下、低カロリーのドリンクトップ10です。
2位:黒烏龍茶(5カロリー)
3位:コーヒーフレッシュ(11カロリー)
4位:スティックシュガー(12カロリー)
5位:ガムシロップ(23カロリー)
6位:カフェオレ(50カロリー)
7位:ホットココア(106カロリー)
8位:アイスカフェオレ(109カロリー)
9位:缶ビール(140カロリー)
10位:アイスココア(220カロリー)
なか卯のカロリー高い順ランキング
なか卯のカロリーが高い商品ランキングです(期間限定メニューを除く)。
高カロリー商品を食べたい方は参考にしてください。
最も高カロリーな朝食メニューは「朝そば竜田あげセット」
最も高カロリーな朝食メニューは、「朝そば竜田あげセット」で940カロリーでした。以下、高カロリーの朝食メニュートップ10です。
2位:納豆とん汁朝定食(745カロリー)
3位:こだわり卵とん汁朝定食(647カロリー)
4位:納豆朝定食(644カロリー)
5位:銀鮭とん汁朝定食(637カロリー)
6位:目玉焼きとん汁朝定食(635カロリー)
7位:生たまご朝定食(546カロリー)
8位:銀鮭朝定食(537カロリー)
9位:目玉焼き朝定食(534カロリー)
10位:朝肉そば(485カロリー)
最も高カロリーな丼ぶり・カレーは「プレミアムカツカレー 大盛」
最も高カロリーな丼ぶり・カレーは、「プレミアムカツカレー 大盛」で1240カロリーでした。以下、高カロリーの丼ぶり・カレートップ10です。
2位:和風牛丼 特盛(1134カロリー)
3位:プレミアムカツカレー 並 (1122カロリー)
4位:和風牛丼 大盛(955カロリー)
5位:カツ丼 大盛(938カロリー)
6位:プレミアムビーフカレー 大盛(920カロリー)
7位:牛とじ丼 大盛(829カロリー)
8位:カツ丼 並盛(820カロリー)
9位:プレミアムビーフカレー 並 (802カロリー)
10位:親子丼 大盛(737カロリー)
最も高カロリーなうどん・そばは「カレーそば」
最も高カロリーなうどん・そばは、「カレーそば」で785カロリーでした。以下、高カロリーのうどん・そばトップ10です。
2位:カレーうどん(737カロリー)
3位:海老かきあげそば(609カロリー)
4位:冷やし特製かき揚げそば(589カロリー)
5位:冷やし特製かき揚げうどん(541カロリー)
6位:海老かきあげうどん(536カロリー)
7位:特製かき揚げそば(534カロリー)
8位:特製かき揚げうどん(461カロリー)
9位:牛肉うどん(454カロリー)
10位:きつねうどん 並(417カロリー)
最も高カロリーなサイドメニューは「ジュージューからあげ(ソース除く)」
最も高カロリーなサイドメニューは、「ジュージューからあげ(ソース除く)」で1228カロリーでした。以下、高カロリーのサイドメニュートップ10です。
2位:竜田あげ 10個(890カロリー)
3位:ゴーゴーからあげ(ソース除く)(783カロリー)
4位:新からあげ(ソース除く)10個(675カロリー)
5位:ライス 大盛(504カロリー)
6位:竜田あげ 5個(445カロリー)
7位:カツとじ皿(434カロリー)
8位:ライス 並盛(387カロリー)
9位:豚テキ皿(376カロリー)
10位:新からあげ(ソース除く)5個(338カロリー)
最も高カロリーなドリンクは「アイスココア」
最も高カロリーなドリンクは、「アイスココア」で220カロリーでした。以下、高カロリーのドリンクトップ10です。
2位:缶ビール(140カロリー)
3位:アイスカフェオレ(109カロリー)
4位:ホットココア(106カロリー)
5位:カフェオレ(50カロリー)
6位:ガムシロップ(23カロリー)
7位:スティックシュガー(12カロリー)
8位:コーヒーフレッシュ(11カロリー)
9位:黒烏龍茶(5カロリー)
10位:ホットコーヒー/アイスコーヒー(1カロリー)